jQueryMobile ListViewのthumbnailの位置調整
最初こうやったけど
<img src="img/thumb.jpg" style="top:20px;left:5px">
Safariだとうまくいかないのでこうした。
<img src="img/thumb.jpg" style="padding-top:20px;padding-left:5px">
boooshima
2012年11月21日水曜日
2012年11月10日土曜日
インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
リファレンスとかテクニックとかではなくタイトル通り「心理学」の本です。
「どうしてこのUI設計にしたのか?」という問への答えになりそうなティップスが詰まっています。
読み物としても非常に面白いです。
2012年11月7日水曜日
JAM
TOKYO DESIGNERS WEEK2012にて
Facebookと連携したりしながら友だちと遊びの約束をしたり、
興味のあるwebページの記事を共有できるSNS+アプリ。
UIがとても綺麗。
遊びに誘うときに友達を一人選択すると
Facebookの情報から自動的に近い関係(同じ会社、大学とか)の友達を
自動で表示してくれる機能とかが新しい。
JAM
http://jam.ac
Facebookと連携したりしながら友だちと遊びの約束をしたり、
興味のあるwebページの記事を共有できるSNS+アプリ。
UIがとても綺麗。
遊びに誘うときに友達を一人選択すると
Facebookの情報から自動的に近い関係(同じ会社、大学とか)の友達を
自動で表示してくれる機能とかが新しい。
JAM
http://jam.ac
nanoblock
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012にて
世界最小級ブロック玩具。
ぱっと見るとまるで8bitの世界が立体化されたような見た目。
ダイヤブロックの会社だったんですね。
クリスマスシリーズとかはプレゼントとかにも楽しそう。
nanoblock
http://www.diablock.co.jp/nanoblock/
世界最小級ブロック玩具。
ぱっと見るとまるで8bitの世界が立体化されたような見た目。
ダイヤブロックの会社だったんですね。
クリスマスシリーズとかはプレゼントとかにも楽しそう。
nanoblock
http://www.diablock.co.jp/nanoblock/
iOS6.0で画像を設定したviewが真っ黒
自作アプリで以下のようにしてtableviewの背景を透明にして
その下の画像が表示されるようにしていた。
- (void)viewDidLoad
{
[super viewDidLoad];
myImageView = [[UIImageView alloc] initWithImage:[UIImage imageNamed:@"backspace.png"]];
self.tableView.backgroundView = myImageView;
self.tableView.backgroundColor = [UIColor clearColor];
}
iOS6.0になってこのアプリを見てみると背景が真っ黒。
今シミュレーターで見てみると真っ黒になっておらず画像が表示されていて、
まさか実機の時だけかなと思ってインストールしてみるとこれもOK。
ビルドすれば治ってしまう現象だった?
2012年10月25日木曜日
Visual Studio 2012でVistual Studio2010のソリューションを開くと終了してしまう。
Visual Studio 2012でVistual Studio2010のソリューションを開くて
しばらく時間がたったあとに終了してしまう。
再インストール、.Net Framework4.5の修正を行ったが駄目。
イベントログには以下のようなメッセージ。
ぐぬぬぬ・・・
しばらく時間がたったあとに終了してしまう。
再インストール、.Net Framework4.5の修正を行ったが駄目。
イベントログには以下のようなメッセージ。
NET Runtime version 2.0.50727.5456 - 致命的な実行エンジン エラーが発生しました (6F8FAF32) (0)
障害が発生しているアプリケーション名: devenv.exe、バージョン: 11.0.50727.1、タイム スタンプ: 0x5011ecaa 障害が発生しているモジュール名: msenv.dll、バージョン: 11.0.50727.1、タイム スタンプ: 0x5011ecbd 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x00176d8f 障害が発生しているプロセス ID: 0xe5c 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cdb2711908cad5 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\Common7\IDE\devenv.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\Common7\IDE\msenv.dll レポート ID: 5ec9e183-1e64-11e2-abf5-f04da2dc7270
ぐぬぬぬ・・・
2012年10月20日土曜日
CODE COMPLETE 完全なプログラミングを目指して 上・下
今年の目標ぐらいにしていましたが、
上下巻合わせて約1ヶ月半くらいで読了。
ソフトウェアコンストラクションに関する幅広い知識が集約。
文章も至って読みやすく、入門書としても完璧。
設計、コーディング、テストなど各種テクニックも勉強になりましたが
以下簡単にまとめ。
上下巻合わせて約1ヶ月半くらいで読了。
ソフトウェアコンストラクションに関する幅広い知識が集約。
文章も至って読みやすく、入門書としても完璧。
設計、コーディング、テストなど各種テクニックも勉強になりましたが
以下簡単にまとめ。
- 上巻
- コンストラクションは開発プロセスにおいて唯一必ず実行されるプラクティス。よってコンストラクションを改善することは開発全体の品質向上になる。
- 欠陥は開発プロセスの後になればなるほど修正コストが跳ね上がる。
- ソフトウェアの鉄則は「複雑さに対処すること」
- 擬似コードによるプログラミング
- ルーチンの複雑さの定量化。判定ポイントの調査。
- 下巻
- 開発プロセス中の各プラクティスの欠陥検出率はあまり変わらない。
- コラボレーティブインスペクションによる品質保証の補完。
- テストはコードレビューよりも欠陥発見までのコストが高い。
- 設計、コードのインスペクション(レビュー)は欠陥検出率が高い。
- 良いデバッグと悪いデバッグはパフォーマンスに10対1の開きがある。
- 最高のプログラムとは自分の脳が小さいと考える謙虚な姿勢を持つ人間。
登録:
投稿 (Atom)